Firebase Hosting × Next.jsでブログを立ち上げてみた話

なぜ「自作ブログ」に挑戦したのか
SNSやプラットフォームでの発信が主流の時代に、あえて自作ブログを立ち上げました。理由はシンプルで、自分の考えを整理・保管したい、自由にデザインや構成を触りたい、そして技術的にもチャレンジしたかったからです。
Firebase Hosting × Next.js の構成は思った以上にスムーズで、独自ドメインやSSL対応も自動化されており、昔のレンタルサーバー時代と比べて感動的なほど手軽でした。
GitHub CopilotやChatGPTを活用したことで、エラー解決や設定調整も驚くほど効率的に進みました。AIが身近な開発パートナーになる時代を実感しつつ、完成度60%でも「まず出す」ことの価値を体感しています。
記事概要
- Firebase Hosting × Next.jsで個人ブログを立ち上げ
- 自作に挑戦した理由は「整理・自由度・挑戦」
- GitHub ActionsやDockerを活用したシンプルな構成
- 独自ドメインとSSLが無料&簡単に設定可能
- CopilotとChatGPTで試行錯誤コストを大幅削減